MENU
ビーズクッション診断ツール
ビビちゃん
横になり隊
こんにちは!編集長のビビちゃんです。ビーズソファとの出会いは大学生のひとり暮らしの時なので2015年!現在はシステムエンジニアです(Java)。日々ビーズソファに癒されています。職場にビーズソファの導入を提案したら断られました笑このメディアを広めて導入させることが目標です!よろしくお願いします☻
アーカイブ
WEBサイトの装飾変更をしています。ご不便をおかけしますが。よろしくお願いいたします。

ヨギボーのビーズ補充を実例ありで解説!量は?頻度は?代用は?

ヨギボービーズ補充解説

この記事のまとめ

  • ヨギボー公式に補充頻度などを聞いてみた。
  • リペアサービスで新品同様に生まれ変わる!
  • 代用はできるがおすすめはしない。
  • 買い換え時期についてもお伝えします!

どうも、ビズソファのビビちゃんです。

長く使っているとヨギボーはへたりますよね。このへたりはビーズの交換で改善することができます。
カバーを洗濯して乾燥までさせることでも少し復活しますが今回は置いておきます。

よくある疑問

  • いつ補充すればいいの?
  • どのくらいビーズを買えばいいの?
  • 別のビーズで代用しても大丈夫?

近くに店舗がなく店員さんに聞けない方に向けて記事を書いています。

ビーズの交換目安はインターネットで調べても、
曖昧なことしか書いていなかったので直接公式サイトに問い合わせてみました!

ヨギボーの「ビーズの交換頻度と補充のやり方」について紹介します!

目次

ビーズの交換・補充頻度について聞いてみた

ヨギボーの公式にて、ビーズの補充頻度や交換時期について問い合わせてみました。

概ねの目安になるので参考にしてみてください!

ビーズの交換のサイズや目安について

ビビちゃん

ヨギボーの中身のビーズの交換頻度はどのくらいが目安なのでしょうか。

Yogibo公式

交換と言うよりは補充ビーズを追加することになります。お客様の体格や使用頻度によって異なるため、一概に明確な追加頻度はわからない。早い方で2.3ヶ月、一般的には1年半~2年くらいで追加される方もいます。

ということでした。

使用する人の使用頻度、体格で個人差が出てしまうのは仕方がないですね。体格が大きく、体重が重ければビーズはすぐへたってしまうことがわかりました。

しかし、2~3ヶ月でビーズを追加している人がいるようです。
ヘタリが気になってしまう人だとコスパが悪いと感じてしまうかもしれません。

ビビちゃん

この間(2024年1月)に店員さんに聞いたところ
普通のYogiboは1〜2年で追加、プレミアムだと3年〜4年とおっしゃていました。

「補充用のビーズがあるならこまめに入れるといいですよ」ともおっしゃっていたのでマメな人は実践して気持ちよく使ってください!

Yogibo補充ビーズサイズまとめ画像

ビーズはそんなに安い物でも無いので、考えて購入しないと結構お金がかかります。

まとめて買う方がお得です。

商品名容量価格
Yogibo補充ビーズ750g / 44L2,500円 (税込 2,750円)
1500g / 87L4,800円 (税込 5,280円)
3000g / 174L8,900円 (税込 9,790円)
Yogibo補充ビーズ価格表

飛び跳ねたり、圧力を加えすぎるのはへたりを早める可能性があるため、あまりよくないのかもしれません。

ヨギボーのサイズにもよりますが、大きくなればなるほど座れる人が多くなり、ヨギボーに負荷がかかります。

見た目で劣化具合はわかるのか

ビーズクッションの中身を一度も見たことがないと
目で見てつぶれていると判断できるか不安ですよね。

ビビちゃん

ビーズのへたりは見たらわかりますか?

Yogibo公式

ビーズはインナーを開けてビーズを目で確認すると変形したり、潰れたりしているビーズが目でわかる場合がございます。

一度中身を確認する必要があります。へたりがでてきた時に一度中身を確認してみてください。
定期的に中身のビーズを確認するといいかもしれません!

多少の劣化は仕方がないですが、あまりにもビーズが潰れていたりしぼんでいたら、補充した方がいいです。

へたりなら見た目上でだいたいわかるので、へたりが気になったり座り心地が悪くなったらビーズの補充・交換をお勧めします!

ヨギボーは1度購入すれば、維持費もかかりますが長く使えるのが魅力です!

触っただけで劣化具合はわかるのか

ビビちゃん

ビーズは生地の上から触ったり、握ったりすることにより劣化等がわかるのか。

Yogibo公式

インナー生地の上から触っただけだと状況はわかりづらいと思います。アウターカバーの洗濯・乾燥をしてもへたりが戻らない場合は、補充ビーズを追加することをおすすめします。

インナー生地、アウターカバーの上からじゃ劣化具合を把握することは難しいことがわかりました。

インナー生地とはこちらのことです。

インナーカバー

インナーカバー&ビーズの別売りもある

ビビちゃん

Yogiboはカバー、インナーカバー、ビーズと別々に買うことができます。コンボセールを利用するとふたつめのクッションをお得に買うことができるという裏技もあります。

アウターカバーの中にある、ビーズが入っている生地のことです。こちらも触っただけじゃわからなので、直接ビーズを見て判断するしかないみたいです。

へたりなら触れなくても見た目でなんとなくわかるので、変え時の目安になるかと思います。

古いビーズはどうするのか。

動画にもありますがビーズを補充する時、古いビーズがあるのにもかかわらず、そのまま新しいビーズを補充していました。

こちらも気になったので問い合わせてみました。

ビビちゃん

①ビーズの補充をする際、元々中に入っていた古いビーズはそのままで、新しいビーズを充填するのでしょうか。

ビビちゃん

②古いビーズは取り出して捨てた方が良いのでしょうか。

Yogibo公式

①補充については古いビーズはそのままで行っていただく形になります。しかしながら数回補充していくと重量は徐々に重くなっていきます。

Yogibo公式

②重くなってしまった場合はへたっているビーズを抜いて、新しいビーズを追加していただき、座り心地を確認しながら行っていただきますと幸いです。ただ、作業に手間がかかるかと存じます。

古いビーズが潰れてしまい、ヨギボーに厚みがなくなります。古いビーズがある状態で新しいビーズを入れることを推奨されています。

また古いビーズがある状態で新しいビーズを加えるためかなり重くなる可能性があります。

基本的にヨギボーはビーズを全て入れ替えるのではなく、新しいものを継ぎ足してく形になります。

ビビちゃん

つぎ足すのが嫌な方は、一度で全部ビーズを捨てて新しいものを入れると良いでしょう。

ビーズはどのくらいの量を購入するといいのか。

オンラインストア及びヨギボーストアでは、750g・1500g・3000gの3つから購入できます。

商品名容量価格
Yogibo補充ビーズ750g / 44L2,500円 (税込 2,750円)
1500g / 87L4,800円 (税込 5,280円)
3000g / 174L8,900円 (税込 9,790円)
Yogibo補充ビーズ価格表

量が増えるほど、1g単位のお値段が割安になるので、なるべく量の多いビーズを購入するとお得です。

しかし個人的には、ビーズが余っても保管する場所がないため余りが出ないようにしたいです。そこで問い合わせてみました。

ビビちゃん

今現在、ヨギボーミディを使用しておりへたりが出てきたため、ビーズを交換しようと考えています。補充用ビーズの購入を検討いるのですが、オンラインストアで購入する場合、何L分購入すればちょうどいいのでしょうか。

Yogibo公式

リペアをなさらずにご自身でビーズを補充される場合は
1500g~をご購入された方が送料を加味しますとお得かと存じます。

今回所持しているヨギボーミディのビーズ量について問い合わせました。ヨギボーミディになると1500gのビーズを購入すると良いみたいです!

しかしこれはあくまで目安です。むしろ余るかもしれません。公式ではヨギボーマックスは約1000g入ると言われています。

この辺りは好みの厚み、古いビーズに新品ビーズを加える等、使い方によってはビーズが余ります。

そのため、ビーズの余りが出ずにぴったり入れたいのならリペアサービスが良いとおすすめされました。

ビビちゃん

リペアサービスについては後ほど詳しく解説します。

個人でやる手間も省け、ビーズの余りを出したくないという方にはリペアサービスを注文するとよいでしょう!

補充するビーズ量の目安

あくまでも目安の量なので一気に入れずに調節してください。

入れすぎると固いと感じる可能性があります。

ヨギボーマックス

目安は1000gです!

1パック半が目安の量です。
3000g買うとちょうど3回分ですね!

ヨギボーミディ

目安は700gです!

1パックまるまる入れましょう!

ヨギボーミニ

目安は400gです!

測るのは面倒なので1パックの半分ほど入れてください。
少し早めに補充して1パックを2回分と考えるのが良さそうです!

1年間使ったヨギボーはへたります

ヨギボーミディ

わたしはヨギボーミディを毎日使っていますが、約1年ほど使ったらへたりがみられました。

ほとんど1人で使っており、複数人で使うことがなかったので、長持ちしたほうかもしれません。

体重をかけることが多くなかったので、ビーズもあまり負担がかからなかったことが要因かと思います。

様子を見て、気になるようだったらビーズの補充を考えています。

【実際にやってみた】ビーズの詰め替え(補充)作業はとても簡単!

簡単にですが、ビーズ交換(補充)の手順について箇条書きしてみます。

STEP
まず始めに

作業は2人以上で行と楽だそうです。

STEP
ビーズの袋を開ける

袋を点線に沿って開封します。続いて添付されているメガホンを組み立てます。

ヨギボーのビーズ交換
STEP
カバーの取り外し

ジッパーを開けアウターカバーを取り外し、ピン止めでインナーカバーを開ける。
※現在はピン留めなしでも済むように補充用ビーズに付属しています。

ヨギボーのビーズ交換
STEP
器具を取り付ける

ビーズを入れやすくするために付属の器具を、補充ビーズに取り付ける。

ヨギボーのビーズ交換
STEP
ビーズを加える

傾けてビーズを加えます。

ヨギボーのビーズ交換
STEP
補充完了
ヨギボーミディ
STEP
カバーをつけて完成です

少々作業工程が長く、複雑そうに見えますが意外と簡単です。

またヨギボー公式では、ビーズの交換(補充)を動画で配信しています。

とても見やすく、わかりやすいのでビーズの補充のやり方は動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。

ヨギボービーズ補充解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
あなたにぴったりのビーズクッションが見つかるツール「ビーズナビ」

選択肢に答えるだけで簡単診断!お部屋や使用人数から最適なビーズソファを診断します!

この記事を書いた人

bibiのアバター bibi 編集長

こんにちは!編集長のビビちゃんです。ビーズソファとの出会いは大学生のひとり暮らしの時なので2015年!現在はシステムエンジニアです(Java)。日々ビーズソファに癒されています。職場にビーズソファの導入を提案したら断られました笑このメディアを広めて導入させることが目標です!よろしくお願いします☻

目次