※本ページはプロモーションが含まれています

ヨギボーロールミディのレビュー|最高の抱き枕!口コミを紹介!

SHARE

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事のまとめ
  • 人気があるのはヨギボーロールマックス
  • 背もたれや抱き枕として使える
  • 別になくてもかまわない

どうも、ビズソファのおいもです。

 

ヨギボーを使っていて物足りない時はありませんか?ヨギボーを更に快適にするために、リラックスオプションというのがございます。

 

その中の一つである、Yogibo Roll(ヨギボーロール)」背もたれや肘置きになります。

 

今回はそのヨギボーロール全種類を比較し、どのサイズが一番使い勝手がいいのかを解説していきます。

⇒欠点が多くてもヨギボーが一番に選ばれる訳

ヨギボーロールの使い方

背もたれになり寄りかかれる

ヨギボーキャタピラーロール

ヨギボーには背もたれがありません。背もたれは自分で座り方を考え、適度に背もたれを作る必要があります。

 

また、ヨギボーは自分の好きな形にするのが難しいと口コミでも拝見しました。ヨギボーの欠点の1つでもあります。

 

しかし、このヨギボーロールがあれば自分で背もたれを作る手間がかかりません。高さ調節もする必要もありません。

 

ただ置くだけで、すぐに使うことができるヨギボーロールは非常に便利です。

肘掛けになり腕が疲れない

キャタピラーロールロング

背もたれ同様に、肘掛けもヨギボーにはありません。腕の置く場所がないため、長時間座っていると、少し疲れてしまうこともあります。

 

ヨギボーロールがあると、腕や肘を置くことができます。また、サイズが大きいと2人以上で使うことができます。

 

ヨギボーサポートは1人用でしたが、ヨギボーロールなら2人以上で使えるのが便利です(ヨギボーロールのサイズにもよります。)

抱き枕として使うこともできる

ヨギボーマックスロール

ヨギロールは背もたれ、肘掛け以外にも抱き枕として使用することができます。

 

特に大きなヨギボーを使っている方は、ヨギボーで寝転んだり、リクライナーとして使うことが多いです。

 

そうした時に、ヨギボーロールを抱き枕として使うととても気持ちがよく、快適な睡眠をとることができます。

 

「抱き枕なんて普段から使わない。」方も多いかもしれませんが、ヨギボーのビーズは柔らかく、安心するので一度試してほしいです。

最高の抱き枕!ヨギボーロールミディのレビュー

ヨギボーロールミディ

ヨギボーロールミディを購入しました、ネイビーブルーです。

 

折れ曲がって段ボールに入っていましたが、特に問題はありませんでした。

ヨギボーロールミディ

ヨギボーミディと比較しました。へたっているのであまり参考になりませんが、意外とロールミディは長いです。

 

ヨギボーミディとヨギボーロールミディを組み合わせてみました。

ヨギボーロールミディ

色合いも見た目も悪くなく、ふわふわして使いやすくて個人的には満足しています!

 

無印のゴミ箱と、ロールミディを比較してみました。

ヨギボーロールミディ

こうしてみるとやはり長いです。約120cmありますので、抱き枕としてもちょうどいいサイズ感です。

 

ヨギボーロールミディ

ビーズの交換もできるので、厚みがなくなったりへたったら交換できます!

 

ヨギボーと組み合わせてもいいし、単独で抱き枕としても使えるので便利です!

ヨギボーロール全種類のサイズを紹介します

ヨギボーロールマックス

ヨギボーロールマックス

ヨギボーロールマックスは複数人で使用可能。

値段(税抜) 長さ 厚み 重さ
15,000円 165cm 25cm 25cm 2.5kg 17色

ヨギボーロールマックスは、ロールシリーズの中で一番大きなサイズとなっています。(「重さ」は公式に記載されていませんでした)

 

ヨギボーマックスと組み合わせて頂くと、サイズもちょうどよく二人以上で使えるのが魅力です!

 

またヨギボーロールマックスの方が長いですが、ヨギボーミディと一応組み合わせることもできます!

 

しかし、少しはみ出てしまいうのが難点です。長さ的に、抱き枕と言うよりは「背もたれ」・「肘掛け」に使うことの方が多いと思いました。

 

ヨギボーマックス・ヨギボーミディをお持ちの方が、更に快適にヨギボーライフを送れます。

MEMO

複数人で使用できるのがポイントです!

ヨギボーロールミディ

ヨギボーロールミディ

使いやすい長さです。

値段(税抜) 長さ 厚み 重さ
9,800円 120cm 20cm 20cm 1.0kg 16色

ヨギボーロールミディは、ロールシリーズの真ん中のサイズです。

 

ヨギボーミディと組み合わせるのがお勧めですが、ヨギボーマックスにも合わせることが出来ます。しかし長さが物足りないこともあります。

 

ヨギボーミディと長さがほぼ同じことから、二人で使用するには窮屈な気がしました。

 

「肘掛け」・「背もたれ」として使用するなら一人で使うのがお勧めです!

 

重さも1.1kgと軽いので、持ち運びもしやすく、使い勝手のいいサイズだと思います。

MEMO

一人で使うことをお勧めします!

ヨギボーロールミニ

ヨギボーロールミニ

主に抱き枕として使う。

値段(税抜) 長さ 厚み 重さ
6,800円 85cm 20cm 20cm 1.0kg 3色

ヨギボーロールミニは、ロールシリーズで一番短いサイズとなっています。

 

ヨギボーミニ長さが近いので組み合わせて使うのも良し、他のサイズとも組み合わせることが出来ます。

 

「抱き枕」としてのサイズ感がちょうどよく、「日本人が一番好まれるサイズ」をコンセプトにしています。

 

そして、色数が3色と他のサイズは17色に対して、一番少ないのがヨギボーロールミニです。

おいも
カラーバリエーションがかなり少ないです。

お値段も6,800円(税込7,344円)と、1万円以内という安さもとて良いなと思いました!

 

ヨギボー本体自体が、1万円~3.3万円と比較的高いので、オプションにはお金をあまりかけたくありませんよね?

 

完全一人用ですが、コスパで使いやすいのがヨギボーロールミニです。

ヨギボーキャタピラーロール

キャタピラーロールショート

ヨギボーキャタピラーロールショート

ヨギボーキャタピラーロールショート

値段(税抜) 長さ 重さ
9,800円 125cm 20cm 1.1kg 2色

キャタピラーロールショートは、2色しかありませんがカラフルでどこか「芋虫」に似ています。

 

スペック的には、ヨギボーロールミディとほぼ同じであり、カバー素材も一緒になります。

 

どのヨギボーとも相性が良く使いやすいサイズ感です。大きく異なるところは色でしかないので、こちらに関してはお好みになります。

おいも
レインボーのブライトカラーが人気です。

あの雨上がり決死隊の宮迫さんも使用しています!

キャタピラーロールマックス

キャタピラーロールマックス

キャタピラーロールマックスは長さが一番ある。

値段(税抜) 長さ 体積 重さ
15,000円 240cm 20cm 77L 2.3kg 2色

キャタピラーロールマックスは、先ほど紹介したヨギボーロールマックス(165cm)よりも長く、240cmほどあります。

 

背もたれ、肘置き以外にも二人以上で使うことができ、更に二人で巻きながら使えたり特殊な使い方もできます。

 

カラーは2色と少ないですが、ヨギボーロールマックスと同じ価格で長さがるので、ヨギボーキャタピラーロールマックスの方がお得かもしれません。

おいも
長さがある分、使用しないときは邪魔になってしまうかも。

キャタピラーロングロールは、あの人気格闘家の朝倉未来さんのユーチューブチャンネルで映っていました!

 

カラーはブライトカラーで、宮迫さんと一緒でした。

ヨギボーアニマルシリーズ

ヨギボーロールアニマル

ヨギボーロールアニマルフォックス

値段(税抜) 長さ 重さ 種類
6,980円 110cm 15cm 750g 6種

ヨギボーアニマルロールとは、ヨギボーメイトというお人形たちがヨギボーロールになったものです。

おいも
あの「宮迫さん」もヨギボーアニマルロールを使っています。

はじめは3種類でしたが、徐々に数を増やし今では6種類に増えました。

 

スペック的には、ヨギボーロールミニと近いですがアニマルロールの方が長さが約30cmほど長いです。

 

お値段もそこまで変わらないので、こちらの方がお得です。

 

デザインがとても可愛いので、小さいお子さんなどがいらっしゃるご家庭では愛されると思います。

おいも
年々種類が増えているので、要注目したいアイテムです!

ヨギボーロールスマイル

ヨギボー ロール スマイル

値段 長さ 重さ
12,100円 98cm 15cm 1.3kg 4色

2022年6月15日より発売された、ヨギボーロールスマイル。
こちらは通常のヨギボーロールとは異なり、少しカーブがかかっています。

 

カーブがかかることにより、

  • フィット感が増す
  • 包み込まれる
  • 抱きやすい

と言った利点があります。ヨギボーミディやヨギボーマックスと組み合わせたいですね!

ヨギボーロールのみ使うことも可能です!

ヨギボーロールと言われると、ヨギボーと組み合わせないといけない印象がありますがそんなことはありません。

 

ヨギボーロールマックスのような大きなサイズでも、シングルベッドで使うことも可能です!

 

枕元や抱き枕としても使えるので、好みの長さを選んでください!

購入者様の口コミ、ズレが生じる?

しっかりした抱きごごちです。
化学的なニオイがしますが、自分は問題ありません。
Yogibo Midiと合わせて背もたれとして使用も心地いいです。

引用:楽天市場

ヨギボーの匂いは最早ご愛嬌ですね(笑) 背もたれとしても非常に良いと好評でした!

重ねて使ってますが
よくズレます
それがなければもっといいです

引用:楽天市場

こちらのお客様はズレに関してご指摘されていました

 

マジックテープはございませんので、ヨギボーロールにもたれ掛るとズレが生じるみたいです。これはどうしようもないですね・・・。

 

他にも、「想像以上に大きい」とか「使いやすい」など評判は結構良かったです。

 

「ヨギボーロールはビーズが多いのでビーズを少し減らした」と言う購入者様もいました。自在にビーズ量を変えられるのも、ヨギボーならではのメリットです。

まとめ

サイズが複数あり、どのサイズにするか悩んでいる方も多いはずです。日本人に好まれるサイズ感である、ヨギボーロールミニがお勧めです!

ヨギボーロールの魅力
  1. 「背もたれ・抱き枕・肘掛け」と使用用途の豊富さ。
  2. ヨギボーを更に快適にすることが出来る。
  3. 小さいお子さんにも愛されるデザイン!

ベッド・リクライナーとして使うことの多い方には、抱き枕として使用するととても寝心地が良いですね!

 

また筒型という特徴もあり、非常に抱きやすいのもポイントです!

 

そしてヨギボー本体と同じサイズのヨギボーロールを買うのが一番良いですね。長さもぴったりですし、失敗もしません。

 

ヨギボーを更に快適に、更に人がダメになりそうなこのヨギボーロールですが、非常に使い勝手がよくお勧めです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


\楽天タイムセール開催中!/