※本ページはプロモーションが含まれています

【水溜りボンド】カンタ氏が使っているヨギボーはこれだ!

SHARE

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どうも、ビズソファのおいもです。

 

あの水溜りボンドのカンタ氏が、「人をダメにするソファ」についてツイートをしていました。

 

あのカラフルな「人をダメにするソファ」はヨギボーです。実際どのサイズのヨギボーを使われたのか解説します!

水溜りボンドが「人をダメにするソファ」を購入。

大きな「人をダメにするソファ」を2つ購入された。

人をダメにするソファ2つ重ねて、ソファをダメにする人になってやりました。 pic.twitter.com/J3TfBaapcY

— カンタ(水溜りボンド) (@kantamizutamari) March 21, 2020

カンタ氏のツイートでは「人をダメにするソファ」と言われていますが、間違いなくヨギボーです。

 

画像の後ろ側に大きな段ボールに、「Yogibo」と記載されておりタグを見るだけでもわかります。

 

今回、どのような経緯で購入されたのかが気になります。

おいも
何かの撮影なのか、それともプライベートで使うだけなのか。

企業案件なのかがとても気になりますが、ヨギボーを紹介してくれたのは私もとてもうれしいです!

他にも「人をダメにするクッション」を使用している

睡眠時間ふつうの人より少し短いのですが、人をだめにするクッション3つ使ってます pic.twitter.com/B0J7iE5WXA

— カンタ(水溜りボンド) (@kantamizutamari) February 8, 2017

カンタ氏は、過去に「人をダメにするクッション」についてのツイートをされています。

 

それを3つを使用していることから、「人をダメにする系」を好んでいるのかもしれません!

 

まだほかにも「人をダメにする何か」を持っているのかが気になります。

おいも
カンタ氏の使っている「人をダメにするクッション」は何なのかわかりませんでした。

水溜りボンドが購入したヨギボー

ヨギボー

2つのヨギボーは大きいサイズです。

今回紹介されたヨギボーのサイズは下記の3つのどれかです。

  • ヨギボーマックス
  • ヨギボーショート
  • ヨギボーミディ

画像を見ただけでは、「このサイズで間違いない!」とは言えません。

 

では、この3サイズについて詳しく解説します。

一番人気のヨギボーマックス

ヨギボーマックス

価格(税込) 32,780円
長さ 約170cm
約65cm
厚み 約48cm
重さ 約8.5kg

ヨギボーマックスはヨギボーで1番人気のあるサイズです。

 

迷ったらヨギボーマックスを購入しておくのがお勧めです!

おいも
多用途で色々なところで活躍してくれます!

しかしネックなのがお値段でしょう。

 

3万円を超えるビーズソファは珍しいです。ですが、お値段以上の価値があることも断言できます!

 

使い方も豊富でソファベッドにもすることができます。

おいも
そのほかの使い方については「ヨギボーマックスの使い方」で紹介しています。

使い心地や座り心地なども含め、ヨギボーの中でナンバーワンと言っても間違いありません!

\最高のビーズクッションはこれ!/

2人で使うには丁度いいヨギボーショート

ヨギボーショート

価格(税込) 28,380円
長さ 約135cm
約60cm
厚み 約45cm
重さ 約6.0kg
おいも
ヨギボーショートの使い方」を解説しています!

ヨギボーショートは、ヨギボーマックスを短くしたものです。

 

ヨギボーマックスに比べ、長さはだいぶ短くなりました。

 

しかし、用途的にはヨギボーマックスと変わりません!

おいも
窮屈ですが、2人でも使うことができます!

また価格も安くなり、税込でも3万円以下になります(送料を含めると3万円をこえます。)

 

税込約2.8万円を決して安くはありませんが、セールの多いヨギボーなのでもっと安く購入できます!

\最高のビーズクッションはこれ!/

カップルにお勧めのヨギボーミディ

ヨギボーミディ

価格(税込) 28,380円
長さ 約135cm
約65cm
厚み 約45cm
重さ 約6.0kg
おいも
ヨギボーミディの使い方」を解説しました。

ヨギボーミディは、ヨギボーショートとほとんど変わりません。

 

大きく変わるところは、長さが5cm短くなり幅が5cm長いところです。

 

価格も同じなので、あとは好みになります。

おいも
使い方や用途も同じです。

では実際全部同じなのかというと、そうではありません。

 

長さが短いので、ベッドやソファといった使い方はできるが使いづらいです。

 

また2人でも使えますが、長さが足りないため窮屈だったりします。

おいも
たった5cmの差でも結構ちがいました。

こればかりは実際お店で体験していただくとわかります。

 

どう使っていくかでショートとミディのどちらを選ぶかが決まります。

  • 2人以上で使え、ソファやベッドを堪能したいならヨギボーショート。
  • 主に1人で使うことが多いならヨギボーミディ。

上記はあくまで例です。体系等にも左右されるので参考程度にお願いします。

ヨギボーのカラーはアクアブルーとイエローの2色!

アクアブルー

今回、カンタ氏が使っているヨギボーのカラーは2番人気のアクアブルーと、新色のイエローです。

 

どちらの色合いも非常に明るく、お部屋が華やかになります。

 

ちなみに、1番人気のあるカラーはライムグリーンとなっています。

ヨギボーミディ

実際のライムグリーンは少し暗い色。

イエローは、ヨギボーの中では1番新しい色で結構人気のあるカラーです。

 

かなり目立つ色なので、お部屋のテーマに合わせづらい方も多い色です。

 

汚れも少々目立つので、イエローは扱いが難しいかもしれません!

おいも
個人的には非常に明るいので好きな色です!

まとめ

今回は水溜りボンドのカンタ氏が紹介していた、「人をダメにするソファ」について解説しました!

 

カラーの組み合わせが良く、人気のあるサイズをチョイスされています。

 

他にも、宮迫さんデカキンさんもヨギボーを使用しているので、ユーチューバー界にヨギボーが浸透してきています。

おいも
以前「宮迫さんのヨギボー」を紹介しました。

ヨギボーは非常に使いやすく、用途の多いソファなのでおすすめの商品です!

\最高のビーズクッションはこれ!/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


\楽天タイムセール開催中!/