どうも、おいもです。
ヨギボーのサイズってたくさんあって迷ってしまいますよね。どのくらい大きいのか、どのように使えるのか実物を見ないとわかりません。
実際にヨギボーミニを使ってみた感想としては、コンパクトで1人用としては申し分ないサイズ感で座りやすかったです。
今回はヨギボーミニの使い方や座り心地についてレビューします!
目次
ヨギボーミニのサイズと値段。
ヨギボーミニの値段は比較的安い。

実際に届いたヨギボーミニ
主にヨギボーは全部で10種類の大きさに分かれています。その中でもヨギボーミニは、下から三番目に値段が安いです。
ヨギボーマックス | ヨギボーミディ | ヨギボーミニ |
29,800円 | 25,800円 | 15,800円 |
※ヨギボーミニの値段改訂がありました。19800円⇒15800円
今回は人気のあるサイズと比較してみました。ヨギボーマックスとヨギボーミニの価格の差が15,000円近く違います。
またヨギボーミニより安いヨギボーピラミッドがございますが、こちらは通常のビーズソファの形が異り三角形になっています。
しっかり腰を据えて座りたいのなら「ヨギボーミニ」の方がオススメです。
ヨギボーミニでも15,800円と決して安くはありませんが、サイズ感もちょうどよく大人が一人で使う分にはもってこいです。
☞公式サイトで10万円以上の購入で送料が無料!
主に「座る」だけなら使用するなら十分。
ヨギボーマックス、ヨギボーミディとは異なり、「ヨギボーミニ」は座ることがメインとなります。
ヨギボーミニ以上に大きなサイズになれば、リクライニングやラブチェア、ベッドとして使用できます。
座椅子またはクッションだと思っていただければいいと思います。
ヨギボーミニのレビュー!
この度、ヨギボーのツイッターによるプレゼントキャンペーンで見事当選しました!

ヨギボーミニのオレンジカラー
実際に届いた、オレンジカラーのヨギボーミニです。新品ということで厚みがあり、独特の香りがして何だか懐かしい気持ちになりました!
そのほかにも、取扱説明書や当選メッセージ等が封入されていました。
ヨギボージャパン様、この度は選んでいただき誠にありがとうございます。大事に使っていきます!
ヨギボーミニの使い方について。

背もたれが低い。
ヨギボーミニは「ミニ」と言われていますが、サイズも大きくとても快適に座ることができます。
背もたれは低くあまりできないですが、座椅子感覚で座ることができるので使いやすいです。

ヨギボーミニを立てる。
ヨギボーミニは背もたれが低いと言いましたが、工夫をすれば背もたれを作ることが出来ます。
それは、ヨギボーミニを立てて角から座る方法です。

ヨギボーミニを立て向きにし座る。
このようにヨギボーミニを縦向きにし座ることにより、普通に上から座るよりも背もたれが出来るようになります。
この背もたれがあるとないとでは大違いです。背もたれがあった方が、背中を預けられよりリラックスした状態で使うことが出来ます。
またおしりは地べたに、背中にヨギボーミニを立てることにより、背もたれとして寄りかかれます。
テレビを見るときや、読書をするときに使えます。ただやはり、長さが短いため物足りないです。ヨギボーミニの上に寝転ぶのは大人じゃ厳しかったです。
ワンルームにも置きやすいサイズ感。

左がヨギボーミニ
ヨギボーミニはコンパクトなヨギボーなので、ワンルームのお部屋にも置きやすいです。
どうしてもサイズが大きくなると、使わなくなった時に邪魔になります。少しでも圧迫感を減らしたいなら、ヨギボーミニをお勧めします!
ヨギボーミニは1人用のビーズクッションであり、2人で使った時はとても窮屈でした。
ヨギボーミニとヨギボーラウンジャーの比較。
価格差や厚みに差がある。

曲線を描いたヨギボー。
長さ | 幅 | 厚み | 重さ | 価格 | |
ラウンジャー | 87cm | 72cm | 75cm | 4.7kg | 19,800円 |
ミニ | 85cm | 70cm | 45cm | 4.2kg | 15,800円 |
ヨギボーで唯一曲線を描いているビーズクッションです。
サイズはそこまで変わりませんが、なんといっても座るところの厚みに差がかなりあります。
ヨギボーラウンジャーは座り心地を重視したビーズクッションです。
ヨギボーミニとヨギボーラウンジャーはどちらがいい?
・ヨギボーミニは色々な座り方ができる。
・ヨギボーラウンジャーは座り方は固定だが、厚みがあり心地が良い。
どちらもお勧めですが、背もたれを作るのが面倒な方は、ヨギボーラウンジャーがお勧めです!
価格で決めるなら、ヨギボーミニの方が良いですが、ラウンジャーの方が厚みがあり心地いいです。
ヨギボーサポートと併せると相性抜群!
ヨギボーのビーズソファに背もたれ、肘掛けを+αしてくれるのがこの「ヨギボーサポート」です。
ヨギボのビーズクッションなら、どのヨギボーにも使用することが出来ます!
ですが、ヨギボーサポートは付属品ではないので別途でお金がかかります。
値段 | 長さ | 幅 | 厚み | 重さ | 色 |
13,900円 | 93cm | 76cm | 30cm | 2.5kg | 17色 |
※価格は税抜表記です。
実際に座ってみるととても快適です。
ヨギボーではなかった肘置きをプラスすることができるので、快適度がグッと変わります!
ヨギボーミニの購入は通販サイトがお勧め。
ヨギボーはどこで買おうと、定価のお値段は変わらない。
ヨギボーを取り扱っている通販サイトはいくつかあります。
全ての通販サイトを比較してみましたが、どのサイトも定価の値段は変わりませんでした。
ポイント還元率、送料の差は生じますがさほど大きな差はありませんでしたので、普段からよく使う通販サイトで購入するのがベストだと思います。
ヨギボー公式サイトで購入もできるので、特に使う通販サイトが無く、安全を考慮するなら公式サイトがお勧めです。
通販サイトは送料がかかるが、自宅で受け取ることが出来る。
通販サイトなら送料はかかりますが、宅配業者が自宅まで運んでくれます。
ヨギボーは皆さんが思っているよりも大きいので、自分で持ち帰るのは正直めんどくさいです。

普通車にヨギボーピラミッドを積んだとき。
あの一番小さいヨギボーピラミッドでさえ、私はめんどくさく非常に目立ちました。
それ以上のサイズになると、さすがに軽自動車で運ぶのは難しいこともあります。
送料はかかりますが、私は自分で持ち帰るよりも、業者に頼んだ方が良いと思います。

購入者様の口コミ。一度座ると抜け出せない!
どれほど、気持ちがいいのだろう?と期待していましたが、自由自在に自分の体になじむのでつい眠ってしまうほど、気持ちがよくて、家族で取り合いです。
とても大きいので、大人2人がよりかかれるほどです。高かったですが、価値はあります。
引用:楽天市場
1ヶ月強待ちました!が、待った甲斐がありました。
ミニを頼みましたが、横に使うと子供となら2人座れて大きさは十分です。
1人でも包み込まれるように座れて、すごく心地良いです。弾力があり、立ち上がると直ぐに元の形に戻るので立て掛けて収納もできます。
某メーカーのビーズクッションと悩みましたが、こちらの方がへたりが少なく、しっかりしていて好みです。
引用:楽天市場
ヨギボーミニでも大人二人寄りかかれるサイズです。座るのは難しいですが、寄りかかれるだけでも結構なサイズ感です。
小さなお子さんとなら、二人で座れる大きさです。個人差もありますが、へたりも出来ずらいのがヨギボーの魅力です。
匂いを気にされる方が多く見られました。ですが、2週間もすれば匂いも収まり、快適にヨギボーを扱うことが出来ると思います。
- セールで10%以上オフ
- 10万円以上の購入で送料無料
- 多用途で持ち運びやすい
- 選べるカラーは17色以上
まとめ。
- ヨギボーのビーズソファの中では価格が2番目に安い。。
- オプションの「ヨギボーサポート」を購入すれば、更に快適になる。
- 基本的には1人で使う物です。
- 意外と大きいサイズで座り心地は良い!
ヨギボーを初めて購入される方にもおすすめのビーズソファです。
一人でしっかりと腰を据えられて、コンパクトで場所を取らないので使いやすかったです!
ベッドや寝転んだりすることは難しいく、使用用途は限定されますが読書やパソコン作業も十分にこなせました。
☞公式サイトで10万円以上の購入で送料が無料